3/1~3/2 の2日間 毎年恒例のサクラマス解禁釣行に行ってきた。
前日から日本海側は冷え込む事は知っていたが、宿も予約してあるので強行した。
朝早く着いている必要は無いのだが、解禁日はルアーで釣る人がポイントを占めるので4時出発。
途中から路面が凍結しており、ノーマルタイヤで恐る恐る走る。
8時到着。辺りは雪で真っ白。気温は-2℃。風も強い。
しかし、既にルアーの釣り人が釣りをしている。
私には無理。休憩してルアーの人が諦めるのを待つ事にする。
戻ってきたルアーの人に話を聞くと、全く反応が無いらしい。
いつもの解禁日なら何等かの反応があるそうだ。
釣れない覚悟をしながら着替える。さむい~、気温は2℃。
久しぶりに振るダブルハンドの練習と思いキャストするが反応なし。
ポイントを移動して釣るが無反応。4時間程で諦める。
上流でニンフを使ってみたが、雪代で水温が低い為か駄目だった。
湯村温泉に1泊し、朝は寒いので9時過ぎに出発。
3時間程サクラマスを狙うが当たりも無く、渓流に向かう。
天気は良くなったが気温が低くニンフでさえ反応が無い。
16時頃まで場所を移動しながら釣るが何もなし。帰途についた。