2015/8/23 岡山渓流釣行

春にアマゴを釣る岡山の川は9月には禁漁になる。

なぜ、8月の末までなのか未だにわからない。

標高があるわけでも水温が低いわけも無く繁殖行動はまだまだ先だ。

禁漁間近の今日も、日中の気温は30℃を超えるだろう。

しかし、禁漁前は良型が出るので岡山まで来てしまった。気温は朝7時前で22℃。

水の少ないこの時期は水温も高く、冷たい水を探すか影を狙うのが良い。

ロッドはプロトタイプの7’00”♯4 6p。

大きめのテレストリアルで木陰を狙う。

予想通り1投目で食ってきた。しかし、落ち際でリーダーが流れに持っていかれ、

良型アマゴの口には入らなかった。良型アマゴは神経質、このポイントは終わった。

次の木陰を目指す。

ここも1投目で決めないとダメだ。U字で投げ、更にスラックをかける。

落ち込みの泡が無くなったあたりからフライ先行で流す。2mほど流れると、

すごい勢いで底から上がってきて食いついた。

先ほどのアマゴより小型だ。一瞬で上流下流と走り回り糸鳴りがする。

無理をせず1段下に落とし、泡の中でネットイン。顎の尖った体高のある美しいアマゴだった。

P8230895

 

 

 

 

 

 

 

フライを小さくして、一つ上の瀬で8寸程のアマゴ。ここも1投目。

P8230910

 

 

 

 

 

 

 

更に上流にある岩盤際の早い流れで尺近い良型がでたが、フライが流されるの早すぎたのか針に乗らなかった。

影が無くなり、50mは反応なし。堰堤上の影のポイントは小型ばかり。15cm程になった新子を2匹釣り移動。

あちらこちらを釣るが小型アマゴばかり。

気温はすでに27℃。標高のある川に向かう。

標高900m、気温22℃ 快適! だが、水は工事の為に濁っている。

昼寝を少しして、水色が回復するの待ったが無駄のようだ。

濁った流れで2度反応があり、小型の茶鱒を釣る。

P8230916

 

 

 

 

 

 

 

夕方4時になり、濁りが取れないので山を降りる。途中のイワナも小型のみ。

イブニングを待たずに帰途に付く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です