2016 5/24 サクラマス&渓流釣行

雨で少し水が増えたタイミングで日本海側の川に行ってきた。

暖かかったので3時出発、6時到着。

 

朝一入ろうと思っていたサクラポイントにはルアーの先客が。

残念、水は増えていない。

暫し休憩。

上がってきた先客と話しをしたが反応なしとの事。

 

代掻き、田植えが終わり渇水なったので底まで丸見え。

2時間程ウエットフライを流すがやはりダメ。

 

早々に渓流域?へ。

 

本流も日が当たるまではヤマメが出る。

ロッドは本流でも使える 7’06” #4 3p。

山影の瀬と淵を#8のカディスで探っていく。

 

いきなり反応があり良型が食いついてくるが乗らない。

大型カディスパターンの宿命か。

 

直後の1匹・・・良く曳くが。

P5242446

 

 

 

 

 

 

 

 

2匹目・・・禁漁前位には。

P5312498

 

 

 

 

 

 

 

3匹目・・・ 美味そうだが。

P5312521

 

 

 

 

 

 

 

 

日が当たり、チビしか出なくなる。暑い。

 

なにかいる!!!

P5312524

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P5312525

何??? こわっ!

犬???

護岸を登れず・・落下↷

 

すごすご戻っていく。

 

調べたら、アナグマさん らしい。

 

 

 

 

 

 

上流へ移動。

 

スペントに換え。

P5312505

 

 

 

 

 

 

 

 

更に暑い。

 

 

川を換え。涼しいイワナ釣り。

P5242462

 

 

 

 

 

 

 

 

ロッドは7’00” #4L  3pで。

かわいいサイズ。を幾つかと。

P5242453P5242484

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P5242475

 

 

 

良く曳く・・たいしたことは無い。

 

 

 

 

 

 

 

P5242473

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの店でハンバーグ定食。

5時まで影で昼寝。

 

涼しくなってきたので 本流へ。

 

ロッドは7’06”#4。

瀬で。

P5242488

 

 

 

 

 

 

 

P5312541淵で。

 

 

 

 

 

 

 

薄暗い川に虫達が飛ぶ中

執拗に攻めた直後の深瀬で

40cmを軽く超えるヤマメ?サクラマス?が

膝ほどの高さを飛ぶ大型ストーン(本物)にジャンプ!!!!

 

3mの距離・・フライ喰えよ~

 

後は暗い中、連続バラシ・・・真っ暗に。終了~。

次回も来なくちゃ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です