高知渓流釣行

毎年、3月中旬に高知県へアマゴに出逢う為に数人で遠征している。

今回は私と矢野シルクラインの矢野氏、いつものN氏、Cafe SARU D26を経営されているK氏の4名。

9時頃、遊漁券を買う。

午前中は4人で入渓して釣り上がる。

気温は14℃。思っていたほど温かく無い。

暫らくして南国の陽が当たって来るとポカポカに。

渇水気味の流れは透明度が素晴らしい。

昼過ぎから風が出るので7f3in #4 3p 薄墨を使用。

#16クリーム色のメイフライに似せた毛針を選ぶ。

先行を交代しながら調子良く釣っている。

やっと私にも高知らしいアメゴが。

少し下流に移動し昼食を摂り、車から上流に2名、下流に2名と別れて入渓。

私は上流。

良さそうなポイントからポツポツ釣れてくるが7寸が大きい方。

大きめのプールの流れ込みにバンクがある。いい速さだ。

脅かさないように離れて長い1投。

#16の薄く巻かれた毛針に派手に襲い掛かってきた。

細いティペットを気にしながら取り込む。

グリーンのシャドウをが印象的な年越しアメゴ。

春の日暮れは早い。

山の影が渓を包み込む前に下流へ。

山の向こうに陽が沈んでしまうと、流芯でライズ。

大きくは無いが太った個体。 数匹を追加して。

寒くなってきたので、納竿。 帰途に。

3月6日サクラマス+渓流釣行

早春のサクラマス釣りの朝はゆっくりした出発になる。

なぜなら、朝早くから寒い思いをしてもアタリさえ無い事が多いからで、

道も雪があったり凍っていたりするので明るくなってから出発している。

9時前到着。

数か所を流すが、無反応。

ルアーでもあまり良くないらしい。

14時頃、支流でヤマメを狙うが反応無。

イワナを釣りに源流部でもあまり標高の無い渓の上流へ。

このあたりの田畑には雪が残っている。気温は16℃もあるが。

黒っぽい大型のスピナーが舞っている。オオフタオかな?

真似た毛針で。

可愛いサイズだが初イワナ。一枚、お姿の記念撮影させていただきリリース。

ゆっくり流れる更に脇で更にゆゅくりと毛針をくわえる。

数匹に相手してもらい、明るいうちに帰途へ。

2019年解禁釣行。

最近の解禁はサクラマスから始まる。

今年は山陰も雪が少なく、河口部に近い本流周辺には雪は無く温かい。

数か所を移動しながら、昨年仕上げた11.6f #6~#8 4p のダブルハンドで鮎を模したストリーマーを流すが反応は無い。

14時頃、サクラマスを諦め、昼食を取る為に上流に移動。

晴れて気温が上がってきたのでヤマメを狙う。

水温は10℃。

7f3in #3 3p 薄墨に黒っぽいスピナーの毛針。

1時間ほど釣り上がり減水の浅い淵で解禁の1匹。

少し下流に移動しこの時期にしては良型。

桜にはフラれたが山女魚に逢えて良い解禁だった。

解禁釣行のお便り

いつもお世話になっているIさんから解禁釣行のお写真を頂きました。

2月より解禁の渓に行かれたそうでハッチも有り、ライズを狙う楽しい釣りだったようです。

素晴らしい写真ありがとうございました。

テスト釣行、 トラウトリバー市川 神河C&Rエリア

秋から初冬にかけて神河C&Rエリアでのロッドテストが恒例になっている。

今年は大型で美しいレインボーが多いらしく、暖かい日を選んで行ってきた。

今回も7f3in #4 3p 薄墨と7f9in #4 3p 薄墨のテスト。

まずは7f9in #4 3p 薄墨。

ここしかないと思うポイントを何度も流す。

ゆっくりと大型ドライフライに噛みついた強いやつ。

この時期としては珍しく美しく太っている、夏を超えた個体。

上流に走り、底に張り付きさらに下流へ。

ティペットは太くないので時間がかかってしまった。

耐久テストには丁度良い。あとは反応なし。

また、別の日。

昼前に到着。天気は良いが寒く風が強い。

魚が大きいので7f9in #4 3p 薄墨。

今日は沈むフライ。で

定位していると思われる流れを丹念に流す。すると

暴れまわるのを往なして。

下流に移動。大渕の流れ込み。

ラインを出さずにはいられない程の引き。

良い感じのテストでした。

本日は終了。

およそ1か月後の温かい日。

仕入のついでに3時間程。

1匹だけだったが、満足させる美しくパワフルな1匹。

7f9in #4 3p 薄墨。テスト終了。

晩秋の管理釣り場

寒くなる前に、紅葉が美しくドライフライで釣れる釣り場でロッドテストをしてきた。

岡山の湯原温泉にある湯原にじます自然釣り場は紅葉と露店温泉が楽しめる。

大型のニジマスと茶鱒でクリアーカラー薄墨 7f3in #4 と7f9in #4 のテスト。

ミッジとオナシがメインだがテレストリアルでも反応がある。

オナシで朝一のニジマス。湯原生まれの個体が混ざる。

少ないが美形の茶鱒も。朝一が狙い目。

美しい個体はヌメリが強い。

大型も多くロッドテストに丁度いい。

紅葉を眺めつつ帰途に。

9月、シーズン最終章

雨が多く、急に涼しくなった9月。

近くの渓で締め括った。

少し婚姻色の茶鱒。

涼しいが、荒れた川にヤマメはいない・・・水が澄んだ時に少しだけ。

雨の日、源流のイワナも慰めてくれない。

秋色のヤマメでシーズンを終えた。

8月、大雨からの逃避行釣行

最近、極地的豪雨が多く蒸し暑い日が続いている。

それでも釣りがしたいと、いつものN氏が言うので涼しい源流を求めて行ってみた。

明け方に到着するように高速を走る。山間部に差し掛かると大雨に。

天気はめまぐるしく変わって行く。

到着しても小雨が降り続いている。

標高1000mを超えるアマゴとイワナが混生する河川。

大型は出ない、数は多い。

平水の倍はあるので遡行は疲れる。涼しいのが救い。

釣り人が少ないのか反応が良い。

下流の入渓しやすいポイントは不発。

イブニングでこのサイズが連発するが大型が・・・出ない。

帰途に。

羨ましい写真を頂きました。

I 様より、お友達と涼しい源流釣行の際のお写真を頂きました。

水は多めだったそうですが良型のイワナが多く釣れたそうです。

お写真ありがとうございます。美しく素晴らしいイワナばかりですね、

羨ましい限りです。

2018 8/12 渓流&源流釣行

遠征釣行と思っていたが予定していた方面が大雨。

近郊は暑すぎるのだがいつものN氏が行こうと言うので出かけてみた。

標高の無い川は水温が高い為、釣れる場所を選ぶのが大変。

暗いうちに用意をすませ入渓。

最近雨が多かったがこの川は減水ぎみ。

大物は出ないと 最近よく使う 7’03”#3 を手に取る。

1か月前良かったポイントを狙うがダメ。

少し上流でN氏が良型のアマゴを。

写真を撮っているようなので先行する。

大岩の対岸側の木の下ででライズ。

大型のアマゴかヤマメを期待して1投。

鼻先が水面を割り喰いついた。

アマゴ・ヤマメらしくない重く強い引き。

7’03”#3に頼り無いティペット、汗が出る。

やはりニジマスのようだ、時間は掛かったが取り込めた。

良型の雄、下顎がしゃくれている。

あまり釣れることが無いので取れて良かった。

少し上流で。綺麗なアマゴ。

9時を過ぎ、気温が上がってきた。源流を目指す。

ロッドを6’00”#3に換え。

高原の源流帯は涼しく、魚も型の割に良く引くので楽しめた。